くびき野森林組合

  • ホームhome
  • 組合についてabout
  • 事業紹介service
  • 組合だよりletter
  • リクルートrecruit
  • お問い合わせcontact
地域の森と、森を守る仲間を、未来へとつなぐ

地域の森と、森を守る仲間を、
未来へとつなぐ

くびき野森林組合

地域のため、ひとのため、家族のために

地域の森を守り、受け継いでゆくこと
私たちくびき野森林組合は、地域の森林管理主体として、上越地域の豊かな森林を大切に守り、地域の未来とともに育ててゆきます。

組合員の皆様とともに、森林環境保全と林業の発展に努め、受け継いできた森を次の世代へと繋いでゆきます。

お知らせ

news
  • お知らせ 2024年10月23日

    「地域の林業見学ツアー」のお知らせ

  • お知らせ 2024年10月7日

    コンプライアンス研修会を実施しました

  • お知らせ 2024年7月12日

    県政ナビに出演しました

  • お知らせ 2024年7月12日

    高校生対象応募前企業説明会に出席しました

  • お知らせ 2024年6月24日

    テレビ出演します

組合について
組合について
about
くびき野森林組合の理念や組織概要についてご紹介いたします。
事業紹介
事業紹介
service
当組合で実施しているさまざまな事業についてご紹介いたします。
組合だより
組合だより
letter
当組合より組合員の皆様に向けて定期的に発行している機関紙です。

#くびき野森林組合

View

7月 21

Open
「森の仕事体験in上越」の参加者募集中!

高校生・専門学校生・大学生を対象とした1泊2日の林業体験ツアーを開催します。

「森の仕事体験in上越」では、林業の作業体験や林業関連施設の見学、実際に林業の現場で働いている先輩の話しを聞くことができます。

参加費は無料です。林業ってどんな仕事だろう?自然の中で働いてみたい!少しでも気になった方は是非、ご参加ください!

詳しくは当支援センターのホームページをご覧ください。

#新潟県
#上越市 
#林業
#森の仕事体験ツアー
#きこり
#就活
#転職
#移住
#Uターン
#Iターン
#山で働きたい
#体を動かす仕事
#林業しよう
#林業機械
#森林組合
#林業事業体
#頸北林業研究会
#くびき野森林組合
#かみえちご山里ファン倶楽部
#林業労働力確保支援センター

View

11月 16

Open
根曲がりしている広葉樹の突っ込み切り
受け口は通常通りつくるが、倒れる向き、ツルでの割れを回避する方法。追い口切り時に木が傾いたり、倒木時に逃げ遅れしたりしない様、ツルを確保しつつ突っ切りを入れておく方法です。
#くびき野森林組合
#森の仕事
#伐採
#チェーンソー
#チャップス
#受け口
#突っ切り
#ツル確保
#後ろツル
#追い口
#広葉樹

View

11月 11

Open
今日はローカル市役所が幹事で林業見学ツアーに参加…
明治-大正時代に人工林として田畑を造林した場所を30年ほど前から間伐による国産杉材の利用を進めてきたとのこと。今回見学時には樹齢96年という巨木を倒してみてくれました。
森林は木材の育成のみならず、保水、土壌の醸成、空気の浄化、土砂崩れの予防、動物との共生を促すというサイクルを長い年月で作り上げており、100年も前の先人たちの努力がようやく身を結ぶ時期と言います。
間伐は林全てを伐採するのではなく、育てる木と、今利用する木を仕分けつつ、地元の森林の木材を利用しようという流れを作ることが重要となります。
今回見学した地区では、この人工林からの恵みを受け、水不足なくお米の収穫ができたとのこと。
自分も実家の人工林50年を急がず間伐始めたいと思っています。
今回は活気ある森林組合のある地区でしたが、個人でも上手に間伐ができるサイクルができるといいですね。
問題は間伐した巨木をどう処理するか?
#上越市農林水産業振興協議会 
#くびき野森林組合
#頸南森林組合 
#ゆきぐに森林組合
#頸北木材組合
#高田木材組合
#直江津木材組合
#室岡林業

View

11月 9

Open
土曜日は森林の中で…
森林のお仕事見学を。
この地域の杉の人工林は2.4万ha、すでに30-80年経過し、間伐による森林の健全化を進めているのは今までに380ha。全ての土地を健全化するには年20-30haずつとすると少なく見積もっても800年くらいかかると。
海外は人気の森林業務も日本では未だSDGsサイクルが完全ではないので人が集まらないという。
杉材はその土地の気候や手入れの具合で価格も変わる。
この土地の森林組合は健全化を進める上に少しでも地主さんへ還元できるよう努力しているという点が好感持てた。
#くびき野森林組合
#森の仕事
#伐採
#チェーンソー
#グラップル
#プロセッサ
#重機欲しいな
#バックホー
#フォワーダ
#くびき野1号

View

11月 11

Open
ローカルイベントで人工林の間伐見学の後、場所を移動して製材所を見学…
材木の皮剥きから使う形に製材、乾燥、曲がりを整える製材を再び行い、使う形状へ仕上げ、最後に品質チェックと梱包出荷といった工程と説明を受け、乾燥した物とデモでカットしたものの水分量の比較、重量の違いや、強度測定を見せていただいた。
デカいだけじゃ無い材木は無駄なく切り出ししてほぼ100%利用できるんだとか。
実家の間伐材はどう利用できるかな?
#上越市農林水産業振興協議会 
#くびき野森林組合
#頸南森林組合 
#ゆきぐに森林組合
#頸北木材組合
#高田木材組合
#直江津木材組合
#室岡林業
くびき野森林組合

〒942-0238 新潟県上越市青野2741
Tel. 025-520-6200  /  Fax. 025-520-6201
Email info@kubikinomori.or.jp

  • ホーム
  • 組合について
  • 事業紹介
  • 組合だより
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • リンク
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2021 Kubikino Forest Owners' Cooperative
  • ホームhome
  • 組合についてabout
  • 事業紹介service
  • 組合だよりletter
  • リクルートrecruit
  • お問い合わせcontact